
Gutenbergでマークダウン記法を使って執筆速度をアップしよう
マークダウン記法を使うと、HTMLを簡単に高速入力できます。teratailや Qiitaなどのサイトで使えるので、hatenaもよく使います。 このマークダウンにWordPressのブロックエディターGutenbergが対応していたことをつい最近知りました。 ただし、完全に対応しているようではないので、Gutenbergでどのマークダウン記法が使えるのか、どのように使えばいいのかについて調べてみ ...

WordPressテーマLuxeritasを2か月使い倒した結果、最強と確信
6月にFC2ブログらかWordpressに移行して、7月から本格的にLuxeritasのカスタマイズにはまり、2か月間いろいろ使い倒した結果、現状の無料ordpressテーマの中で(いや有料も含めても)、最強のテーマだと確信しました。(あくまで個人的な感想です。) 最強の理由1 高速 2か月前、当ブログの記事 WordPressのテーマを選ぶ でいくつかのテーマの速度を Google PageSp ...

VBAで変数宣言をまだプロシージャの先頭にまとめてしてますか?
hatenaも1年前までは変数をプロシージャの先頭にまとめて記述してました。コードの途中に変数が宣言してあるとコードが読みにくいと思ってました。あるきっかけで直前で宣言する派に転向しました。直前で宣言するようになって1年たった今、直前で宣言したほうかメリットが多いということを確信しました。 なぜプロシージャの先頭で宣言していたのか? hatenaが最初に本格的に取り組んだプログラム言語は、Acce ...

【Luxeritas】関連記事を2列表示にカスタマイズ
Luxeritasは標準で記事下に関連記事が表示されます。サムネイルとタイトル、抜粋文が1列で表示されますが、PCだと少し間延びした感じになります。そこでPCサイズでは2列表示になるようにカスタマイズしてみました。 関連記事表示設定 テーマをインストールしたままの設定だと表示されていると思いますが、もし表示されいなかったら、WordPressのダッシュボードから Luxeritas → カスタマイ ...